11月13日12月4日と2回に分けて、行政書士の学校で経審の講師をいたしました。講義自体はZoomでの開催でしたが、録画して販売しているので経審に取り組んでいきたい行政書士さんはぜひご購入を検討して下さい。
-
-
経営事項審査セミナー2021 | 行政書士の学校
経営事項審査は、建設業にとって非常に大事なものですが、行政書士としてサポートするための実務を学ぶ場は多くありません。そのため、東京会場では毎年満席になるほど人気の講座となっています。実務に精通している ...
gyo-gaku.com
当初は宅建業とか建設業を担当させてもらっていたのですが、昨年度に続き、今年も経審を担当いたしました。
経審はそもそもが建設業許可をやっていることが前提で、さらに財務のこととかもわかっていないとなかなか難しい業務なので、主に新人行政書士さんが受講する行政書士の学校では、講義を開くの苦労をしております。研修用の資料って一度作ればあとは使いまわしていくことができるのですが、今回は前回からガラッと変えて、資料なども作り直しをいたしました。
研修にあたっていろいろ勉強し直したりすることもあるので、その辺は事務所の経審のサイトのコンテンツとしても使っていこうと思っています。そういう意味では「研修は講師が一番勉強になる」というのはやっぱりそうなんだと思います。
-
-
経営事項審査でこんな悩みを抱えてはいませんか?
経審・入札参加のご相談はハイク行書士法人へ。経審の申請から入札参加申請まで迅速にリーズナブルにご対応いたします。
xn--vdtv09e.net