- HOME >
- 石橋 俊之
石橋 俊之
明治大学政治経済学部卒業後、会社員をやって、平成17年に行政書士登録。平成19年にハイク行政書士法人設立。事務所は新宿駅から5分くらいのところ。
行政書士法人の経営をしてます
2021/12/6
11月13日12月4日と2回に分けて、行政書士の学校で経審の講師をいたしました。講義自体はZoomでの開催でしたが、録画して販売しているので経審に取り組んでいきたい行政書士さんはぜひご購入を検討して下 ...
2021/4/10
行政書士を知ったきっかけ 私が行政書士に興味を持ったきっかけは立川のルミネの本屋さんで見かけた本です。当時のわたしは立川のルミネで働いていて、昼休みにふらっと立ち寄った本屋さんで、ある本がパッと視界に ...
2021/3/9
ことの発端は「ワードから印刷できない」 うちの事務所ではデスクトップPCが9台稼働しております。他にもノートPCとかタブレットとかあるのですが、事務作業は基本的にはデスクトップPCで行ってもらっており ...
2020/8/27
もともと使っていたカードはJBC 事務所のカードはもともとJCBの普通の法人カードでした。JCBはOKIDOKIポイントというポイントが貯まるのですが、貯まったポイントをすっかり放置していて、これはも ...
2020/8/27 SQUARE
SQUARE導入の経緯 自分自身の買い物などはどんどんキャッシュレスになっているのに事務所の支払は未だに現金決済という状態です。そんな折、クライアントからの要望もあり、PayPalを導入しようかと検討 ...
2019/5/17
4名出るかもという話でしたが、おそらくいろいろな駆け引きがあり、2名の立候補だそうです。 それにしても、このURL送られてきても困るよなー。 ポチポチ入力しろってこと? 簡単に見ることのできる方法とか ...
2020/1/14
先日3名採用した話をしましたが、1名がすぐに退職してしまったため、追加で1名募集を掛けています。行政書士の求人は結構少なかったりするので興味のある方はご連絡ください。こちらは正社員での採用を希望してお ...
2020/8/27
iphoneを使い続けてたぶん10年くらい経つのですが、これまで歴代のどの機種にもカバーとか保護フィルムとかつけずにやってきました。つけるとヤボったくなるんで(個人の印象です。つけている人を否定はして ...
2018/8/25
毎年、何回かは実務講習の講師をさせてもらっています。基本的には「渋谷支部」「行政書士の学校」「東京都行政書士会」からご依頼を頂き登壇するという感じです。 今年は渋谷支部主催の業務研修では講師はいたしま ...
2018/8/25
うちの事務所で運営しているいくつかのサイトをhttps化しました。以前はSSLは有料のサービスを申し込まなければなりませんでしたが、今は各レンタルサーバー屋さんが無料で対応していることも多くなり、うち ...
2018/8/1
ハイク行政書士法人の今までの人員体制 これまでは行政書士が私を入れて3名で、他にスタッフさんが3名というような体制でした。そのうちの1名が抜け、1名は家庭の都合で在宅勤務となり、スタッフさんの数が減っ ...
2018/8/24
2017年が終わって・・・ あっという間に1月も23日となりました。明けましておめでとうムードも終了し、多くの方は通常運転に戻っていることだと思います。うちの事務所もいつもと変わらない光景となっており ...
2018/8/25
平成29年7月に事務所の移転をしました。千駄ヶ谷は10.5年で卒業です。 私が渋谷支部の理事をしているので、渋谷区からは出ずに、でもできれば新宿でやりたいという思いがあり、物件探しは難航したのですが、 ...
2016/11/12
昨年度に続いて今年も宅建業の初級業務研修の講師を務めてきました。僕が開業したときは初級業務研修っていうのはなかった気がします。行政書士は試験が実務と直結していることが少ないし、どこかの事務所で修行した ...
2018/8/25
11年くらい行政書士をやっていると実務の講師をやってくれないかと声が掛かることがあります。僕の場合、基本的にはお受けするようにしています。当然お受けするのには理由があります。 実務ができる行政書士を育 ...
2016/10/9
事務所を移転したいという件については、このブログでも書いているし、いろいろなところで話してもいます。ただ、やっぱり場所の問題とか家賃の問題とかありまして、今年度の内の事業計画からは外しました。 事務所 ...
2016/9/5
うちの事務所は行政書士が3人いて、パート・アルバイトさんもいるんで、PCが何台かあります。 以前は、ネットワークを組み、1台のPCをテータベース的な使い方をし、そこにアクセスして情報を取ったりしていま ...
2016/7/15
うちは創業時は行政書士が三人いて、一人減って、一人増えて、現在三人なんだけど、「法人にして行政書士が三人いる」って言う話をすると、「よく仲良くやってられますねー?」とかって言われます。 けっこうな頻度 ...
2016/6/28
カタカナの「.コム」のドメインが登場してました。出るのは知ってたんですが、そのまま忘れてました。「.コム」の登場で、すべて日本語のURLが作れることになります。 まあ、大したメリットもありませんが、4 ...
2018/8/24
ハイク行政書士法人ではパートさん、アルバイトさんの募集をしています。 →アルバイト・パート募集の記事 ちなみに一人は決まりました。このブログを見てくれていた方で、私と木下さんにご縁のある方だったりもし ...
© 2023 イシバシBLOG